051401 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やぎねぇの回答

宛 先 : えあ
日 付 : 2006年03月10日 11時08分
件 名 : Re: こんにちは!

やぎねぇです。
えあさん、マスコミですかぁ。どんなとこ希望なのでしょう?
マスコミといってもサラリーマンの一種なのだよ。

就職支援課の人たちは多分一般企業を経験していないのではないかな?
私自身、かつて短期大学の職員でしたから、大半は大学卒業してすぐにそこにいる人がほとんどでしたよ。

「説明会にいく、履歴書を出す、新聞を読む」これだけやってたらすごいじゃないですか!!
現実を知りたいということですが、リアルな話しをすると、マスコミ系はかなり大変だと思います。職種によりますが。大手でマスコミの中の事務とか、経理なんかだったら定時で上がれますが、きっとえあさんの考えてるマスコミというのはクリエイティブな部門というとこかな?

友人で日経系列のとこで仕事してる子いますが、なかなか大変そうです。
だいたい帰りは12時をまわり、飲めないお酒を飲まされ、ふらふらになり、女子が少ないのであたりまえのようにセクハラを受ける・・。
でもきっと、やりがいもあると思いますよ、自分の企画が通ったとかね。
お客さんがついたとか。

ただ、私の友達(デザイナー歴20年以上)が言うには、「時間に関係なく仕事をするならクリエイティブな仕事はおもしろい、だけど自分の時間はあまり取れない。年がら年中仕事(デザイン)のこと考えてなきゃで、頭が休まらない」という感じです。

一応リアルな話しをしてみたけど、焦らずやって欲しいな。今度、参考までに転職情報誌なんかも見てみて。あと3年後、5年後のことを考えて就職先を探すのもいいかもよ。だって、これから30年以上そこで働く気ないでしょ?
今は、転職してキャリアアップしていくときだと思いますので。先を見ながら行動していくというのはどうでしょう?
そんな私も、まだまだ模索中ですが。一緒にがんばりましょう。





© Rakuten Group, Inc.